勉強法の本 『「1年続ける」勉強法』
試験勉強をはじめても、途中で投げ出してしまい、続かないことが多い……。
それはきっと、自分の意思が弱いからだろう。
こんなことを感じた方は多いかと思います。
しかし、本当の理由は別のところにあるのです。
『「1年続ける」勉強法』を読むと、その答えがきっと見つかるはずです。
[include file=/rssb/13585/rss.html]
「1年続ける」勉強法
どんな試験も無理なく合格!
五十嵐 明彦 平林 亮子【著】
ダイヤモンド社
著書の中で、勉強は「つらいもの」と思っている人の、「共通する思い込み」が紹介されています。
(1)ちょっとサボっては「意志が弱い」と自分を責める。
(2)プロセスさえよければ成果は出る!
(3)自分流が最も効率的なやり方。マネするなんてとんでもない!
(4)計画は勉強の進み具合でこまめに変えるべきだ。
(5)テキストやスクールの情報は多いほうがいい。
合格のためには、この5つの「思い込み」を打ち破らなくてはなりません。
さらに、
「ノート作り」にハマっていないか?
続ける力が生まれる「ゴール設定」8つのコツ
「マネすること」はダサくない!
「レシピ感覚」で続ける7つのメソッド
「超人的な計画」を立てていないか?
「習慣化」で最後まで続く体質になる!時間活用10のワザ
「テキスト選び」は重要じゃない!
振り回されずに続けるための「情報選択」4つのオキテ
など、資格合格までのコツやポイントを丁寧に紹介されています。
今勉強が苦しくて、挫折しそうになっていたら、気分転換をかねて、『「1年続ける」勉強法』を手にしてみるといいかもしれません。
[include file=/rssb/13586/rss.html]