資格の勉強本の多くが「東大卒」のようなエリートの方によって書かれており、「その勉強法は、アタマのいいあなただから出来るのですよ…」と感じたことがある方も多いはずです。

「苦労して勉強したのに合格できなかった人が読んで、実践できる本はないだろうか……」

そんな思いで本を探している方は、この「資格試験の合格技術」を手にしてはいかがでしょう。

資格試験の合格技術
3000人の指導実績を誇る人気No.1カリスマ講師が教える

多田 健次【著】
マガジンハウス

[include file=/rssb/13583/rss.html]

著者の多田健次さんは、大学在学中に日本商工会議所簿記検定1級に合格しました。
さらに、これと並行して、「公認会計士」を目指して勉学に励むものの、8年かけても念願は果たせず、断念しています。

この時感じた「勉強コンプレックス」や「挫折体験」を生かして指導者となり、現在、大原簿記専門学校で「公認会計士講座(監査論)」の専任講師を、関西大学で「原価計算論」「監査論」の非常勤講師を務めています。

ちなみに、会計士の関西圏合格者による「人気講師ランキング」第1位のカリスマ講師として受験生たちから絶大な人気も集めています。
苦労された経験が、受験生のハートをつかんだのでしょう。

以下に、「資格試験の合格技術」の内容をざっと紹介しておきます。

1 準備と計画の技術
試験の傾向を分析しよう
試験に関する情報を収集しよう
テキストや問題集は賢く選ぼう

2 時間管理と集中の技術
中長期の時間管理をしよう
睡眠時間を管理しよう;1日を時間管理しよう
隙間時間を有効に使おう

3 合格する技術
マーキングの技術
ポスト・イットの技術
テキストを読む技術
テキストを繰り返し読み込もう
5回転サイクル暗記法
12回転サイクル暗記法;

4 本番力を高める技術
本番1週間前の過ごし方
試験当日、会場に着いてからすべきこと
試験中にやるべきこと

[include file=/rssb/13584/rss.html]