著者の福田稔さんは、現在、広島県福山市にあるビジネス、コンピュータ系の専門学校学校法人穴吹学園で理事・副校長を務めるかたわら、穴吹教育総合研究所で教材開発や企業研修講師も手がけているかたです。

東京からのUターン就職のためにはじめて取得した資格が「日商簿記検定3級」。
これをきっかけに、宅地建物取引主任者、行政書士、ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士、中小企業診断士などの試験にいずれもストレートで合格しました。

そんな著者が、省エネ「暗記のコツ」を伝授するために書き上げた本がこの「難関資格が働きながらラクラク取れる勉強法」なのです。

[include file=/rssb/13581/rss.html]

現在、サラリーマンとして働くかたわら、少ない時間を有効に利用して、効率的に資格取得したい……、とお考えのようでしたら、一読の価値はあるかと思います。

目次はざっと次のとおり。
いかがですか?

第1章 勉強はなぜ続かないの? 
合格力=時間×やり方×やる気―まずは10分から始めてみよう!
らくらく続けるためのコツ
第2章 タイムマネジメント編 
勉強時間創出の技術―どこで、どう「できる人」と「できない人」に
分かれていってしまうのか
第3章 スキルマネジメント編 
勉強時間効率化の技術
少ない時間で効率的に学ぶポイントは、ズバリ「暗記」の省時間の工夫
第4章 メンタルマネジメント編 
挫折しないための技術
やる気は「高める」よりも「下がらない」ようにコントロールしよう
第5章 働きながら取れるおススメ資格 
資格別勉強のコツ
試験日はいつ?どんな問題?出題形式は?など知っていますか?
第6章 法律アレルギーによく効くクスリ 
法律用語の基礎知識
理解を助ける5つの視点を意識して用語を理解すれば、スムーズに頭に入る

難関資格が働きながらラクラク取れる勉強法
1日10分から始める!

福田 稔【著】
ぱる出版

[include file=/rssb/13582/rss.html]